コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ラウダート・シ部門

  • Home
  • ラウダート・シ部門について
  • 実践のヒント
  • 学びのヒント
  • ふりかえりのヒント
  • 行事
  • 特集

見よ、それはきわめてよかった

  1. HOME
  2. 見よ、それはきわめてよかった
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 CBCJ99 見よ、それはきわめてよかった 活用例

風の家を訪れて――

【活用例トップへ戻る】 『見よ、それはきわめてよかった』を手にして思ったことを、東京教区の青年信者が寄せてくれました。  長野県小谷村には信州風の家があり、ここでは風の家運動をしている伊藤神父が建てた古民家風の素敵な家が […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 CBCJ99 見よ、それはきわめてよかった

よくある質問

よくある質問をまとめました。今後も増える予定があります。

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 CBCJ99 見よ、それはきわめてよかった

日本の教会による社会問題・環境問題への取り組みの経緯

 2024年、日本の司教団は『見よ、それはきわめてよかった』を発表し、インテグラル・エコロジーを追求して行くよう呼びかけました。これは、昨今の環境問題に対する意識の高まりの中で急に生まれてきたのではありません。日本のカト […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 CBCJ03 見よ、それはきわめてよかった

『見よ、それはきわめてよかった』活用例

 皆さんからの、個人的ふりかえり、共同体でのふりかえりや分かち合いでの活用例をお寄せください。『見よ、それはきわめてよかった』の感想や、疑問・質問も聞かせてください。ご連絡はこちらをクリック シェアするために、このページ […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 CBCJ99 ふりかえりのヒント

ふりかえりのヒント

 個人的に、また共同体としてふりかえり、分かち合い(「霊における会話」)を進めるためのヒントです。回勅『ラウダート・シ』や司教団文書『見よ、それはきわめてよかった』が、読者の現況に即した形で実を結ぶことができるように、手 […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 CBCJ99 ふりかえりのヒント

ことば・コトバ・言

 宗教、文化、時代を超えた、インテグラル・エコロジーにつながる「ことば・コトバ・言」を紹介します。「ともに暮らす家」の兄弟姉妹と、歩んでいくことができますように……。(それぞれのことばをクリックすると、詳細が表示されます […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 CBCJ99 行事

ラウダート・シ関連カレンダー

 いのちあるすべてのものとともに暮らす家を大切にするために、世界と日本の記念日数々。  (2024年7月1日更新) *国連広報センターのサイトには、ほかにもたくさんの国際デーや国際年が紹介されています。 (LS=『ラウダ […]

最近の投稿

被造物の季節 2025 エキュメニカル行事 Season of Creation
2025年8月7日
ラウダート・シ 10周年 2025年 5月24日 ~ 2026年 5月
2025年8月6日
共同体の取り組み紹介
2025年6月2日
文献資料(論文、コラム、著書)
2025年5月30日
ラウダート・シ週間――Laudato Si’ Week (5月24日前後)
2025年5月5日
カトリック校の取り組み紹介
2025年3月7日
司教団文書『見よ、それはきわめてよかった――総合的なインテグラルエコロジーへの招き』特集ページ
2024年10月22日

タグ一覧

祈り

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

03-5632-4411(代)受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールで連絡
  • 免責・注意事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10
日本カトリック会館6F
TEL:03-5632-4411
FAX:03-5632-7920

Copyright © ラウダート・シ部門 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • ラウダート・シ部門について
  • 実践のヒント
  • 学びのヒント
  • ふりかえりのヒント
  • 行事
  • 特集
PAGE TOP